BLOG
こんにちは。 東京は不安定な天気が続いていますが、みなさんの地域はいかがでしょうか?
昨夜は帰りがけに豪雨に襲われ、ずぶ濡れで帰る羽目になりました。久しぶりに干した洗濯物も水も滴るいい感じになっておりました。
そういえば、僕が小学生のころは酸性雨という言葉が注目を集めておりました。 親や先生に雨に濡れるなとずいぶんと言われたものです。
GEMSにも『酸性雨』というプログラムがありますが、最近やる人がいないため僕も見たことがありません。 体験してみたいプログラムの一つです。
さて、僕は今日もホームページの更新やメルマガの発行など、GEMSの普及活動に勤しんでおります。
そもそも僕がGEMS界(?)に入ったのは、たまたま参加したリーダーワークショップがきっかけでした。
僕は大学で「遊びを使って子どもを子どもらしく育てる」ことを研究テーマにしているのですが、その過程で子どもの思考力を楽しく育てる方法はないものかと考えました。 そのとき見つけたのがGEMSで、そこからどっぷり浸かって今に至ります^_^;
僕の周りでGEMSをやっている人たちも、最初からGEMSのすごさを知っていたというよりは、とりあえずやってみたらすごかったといってのめりこんだ人が多いです。 だから、常日頃からいろんな人に「とにかく一回試してみてよ!」と言って回っています(デパートの実演販売の人のようですが)。
あとは最近小さなGEMSイベントをコツコツとやっています。8月には「月間GEMS実施数日本一」の表彰状をいただきました♪
今はお世辞にも知名度が高いとは言えないGEMSですが、この地道な口コミと小さなイベントの積み重ねが後に大きな輪になるといいなぁと期待しています(*^^)v
残暑が厳しい今日この頃ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
昨日は、僕の住んでいるところから大きな虹が見えました。虹のできる仕組みって調べてみるとおもしろいですよ^^
GEMSでは、光に関するプログラム「カラーアナライザー」の中でも近い話が出てきます。
では、今週もかもメールを配信します。
僕が講師を務めるGEMS Caféが来月頭に開催されます。
今回は、学校などでGEMSを取り入れる際にどのような使い方ができるのか、実際のプログラムを行いながら考えていきたいと思います。
これまで同様10名限定の小さなイベントなので、お早めにお申し込みください!
■GEMS Café Vol. III 「科学とソーシャルスキル」
【開催日】2012年10月6日(土)14:00-15:30 (13:30より受付開始)
【会場】新宿 (日本環境教育フォーラム 会議室)
【定員】10名
【参加費】¥500(キャンセル料なし)
【申し込み・詳細】http://japangems.org/event_cafe/
そしてもう一つ。
GEMSリーダーワークショップが大阪で開催されます。
このワークショップを受講しGEMSリーダーの資格を取ると、子どもを対象としたワークショップを開催することができるようになります。
今年中のリーダーワークショップはこれで最後となりますので、ぜひご参加ください!
■GEMSリーダーワークショップin大阪
【開催日】11月23日(金・祝)10:00~19:30 + 11月24日(土)10:30~16:30
【会場】大阪府立少年自然の家(大阪府貝塚市)
【定員】15名
【参加費】①リーダーワークショップ受講費:15,000円(テキスト4冊分)、②フォローアップ受講費:2000円(1日につき)、③体験のみの参加費:300円(1活動につき)
【申し込み・詳細】http://japangems.org/teach/workshop/
こんにちは! かもです^^
今日の東京は気持ちのよい青空ですが、僕は一日事務所でGEMSの教材整理をしております。
ジャパンGEMSセンターでは教材の貸し出しも行っているので、申し込みが入り次第スムーズに教材を送り出せるよう日頃からメンテナンスをしているのです♪
「化学反応」で使う塩化カルシウムや、「ビタミンCテスト」で使うインフドフェノールなど、湿気に弱い薬品もあるので点検は気を抜けません。
あとはぬいぐるみたちを干してあげたりしています(笑)
さて、そろそろ気候も秋めいてきましたね。 食欲の秋、芸術の秋、運動の秋、八代…いろいろありますが、今年の秋は「GEMSの秋」にしてみませんか?
僕なりにこの秋にやってみたいGEMSプログラムを考えてみました。
紅葉の中でやる「木のおうち」とか、木の実を使った「宝もの箱」なんて、この季節ならではで素敵だろうなぁ(*^^*)
食欲の秋にひっかけて「食べ物で算数」をやってみるのも楽しそうですね♪
そして、秋GEMSをやってみる前にGEMSスキルアップ講習はいかがでしょうか?
前回も告知させていただきましたが、9月23日(日)に新宿で「アドバンスドリーダーワークショップ」が開催されます。
GEMSを基本からさらい直し、子どもたちとより楽しく、より充実した時間を過ごすためのポイントを学ぶことができます!
秋もGEMSでわくわくをお届けしまーす(^^)v
みなさん、はじめまして!
ジャパンGEMSセンターでアルバイトをしております「かも」です(^Θ^)
これから毎週、各地で行われるGEMSのイベント情報やGEMSにまつわるお話を発信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!
さて、第一回目の今回は「GEMS Café」についてお知らせいたします。
GEMSをより気軽に体験してもらうことを目的として今年度から開催しておりますGEMS Caféですが、たくさんの方にご参加いただき“GEMSとの出会いの場”として楽しんでいただいています。
先日の9月1日(土)には、あべまり氏を講師に招き「GEMS Café II 宝もの箱の中には…?」を開催しました。
その様子はジャパンGEMSセンターのFacebookでも写真が公開されていますが、大人たちが童心に戻ってわいわい賑やかな会となりました♪
小学校低学年向けのプログラムだったのですが、大人がやっても楽しめるのがGEMSのすごいところです(^^)b
次回のGEMS Café IIIは、私が講師を努め「科学とソーシャルスキル(Science & Social Skills)」というテーマで開催いたします。
脳科学についてのプログラムである『学習について学ぶ』のアクティビティを使いながら、理科や算数場面以外でGEMSを使えるんじゃないかという提案をしてみたいなぁと思っています。
それに関連して、私が以前SST(ソーシャルスキル・トレーニング)の一環としてGEMSを取り入れたときのお話などもできればと考えています。
詳しくは、当HP「イベント情報」をご覧ください。たくさんのご参加お待ちしています!
それともう一つ!
GEMSリーダー資格をお持ちの方で、さらにスキルアップを目指す方に向けた「アドバンスド・リーダーワークショップ」が開催されます。
講師陣によるプログラムの解説や、発問の仕方、ガイドのタイトルページと各アクティビティの関連などを深く読み解いていきます。
詳しくは、当HP「GEMSを教えたい」内にある「ワークショップ情報」をご覧ください。こちらもたくさんのご参加お待ちしています!
なんか告知ばかりになってしまいましたね^^;;
次回はもう少しゆるい情報を載せたいなぁ。。笑